図書館の誕生秘話を知る (LISN No.190 設備事例 人々の生活によりそう)

いつも利用する近くの図書館や故郷の図書館など、自分に関わりのある図書館のコンセプトや誕生秘話を知っている人は、そう多くないと思います。LISN No.190では、2020年7月から2021年7月の1年の間に開館された図書館から、開館までの経緯やご苦労、館内の日常の様子や、これからの展望をお届けします。

「利府町文化交流センター 待望の図書『館』開館」 ©キハラ株式会社
「利府町文化交流センター 待望の図書『館』開館」 ©キハラ株式会社

浜頓別町立図書館【知の拠点として「町民誰もが利用しやすい図書館」】 、利府町文化交流センターリフノス【本を通じた感動や発見を提供する図書館】【「大きな屋根の下に豊かな文化が実る複合施設」の図書館】、にいじゅく地区図書館【「子どもを迎える、子どもを育てる家族にとって知りたい情報のある図書館」】、吹田市立健都ライブラリー【「健康に『気づき』、『楽しみ』ながら『学べる』図書館」、立誠図書館【「もっとつながる」を柱に「地域のみんなとつながる」「文化・芸術とつながる」「地域の歴史とつながる」「世界中とつながる」】など、図書館のコンセプトに込められた、地域の自然環境、歴史や文化、現代のニーズや更には未来への期待、そういった熱い思いに触れると、より一層と図書館に愛着が湧いてきそうです。

LIB SCREEN リブスクリーン ©キハラ株式会社
LIB SCREEN リブスクリーン ©キハラ株式会社

資料紹介は、解決策がないと言われることが多い中でも、学術出版やオープンアクセスの問題点などについて考える為に、様々な立場の方に読んでいただきたい一冊 「学術出版の来た道 岩波科学ライブラリー307」 と、これまで写真集に収められ探し出すことが困難となっていた写真一つひとつが検索できる 災害に関する写真の書誌 というべきレファレンスツールとなる一冊 「写真レファレンス事典 災害篇 1991~2020」を紹介します。
製品紹介は、パーソナルスペースを保ち、集中する空間をつくる 折り畳み可能な衝立LIB SCREEN リブスクリーンを紹介してます。

LISN190号 (2021年12月)
特集「設備事例―人々の生活によりそう」
武田 祐介(浜頓別町教育委員会 生涯教育係長) 「浜頓別町立図書館―町民誰もが利用しやすい図書館をめざして―」
阿部 葵(利府町教育委員会 教育部生涯学習課主査)「利府町文化交流センター 待望の図書『館』開館」
木下 珠理(葛飾区役所 教育委員会事務局中央図書館事業推進係)「にいじゅく地区図書館―全国的にもめずらしい病院併設の区立図書館―」
長尾 理恵(吹田市立健都ライブラリー 館長)「健康に『気づき』、『楽しみ』ながら『学べる』図書館 吹田市立健都ライブラリー」
一般社団法人文まち 「小学校から地域のコミュニティ、そしてライブラリーへ―立誠図書館」
資料紹介 「学術出版の来た道」岩波科学ライブラリー307 「写真レファレンス事典 災害篇 1991~2020」
製品紹介 「LIB SCREEN リブスクリーン

キハラホームページでは、LISNバックナンバー検索から、バックナンバー特集の試し読みも可能です。
気になる特集が入ったLISNは、LISN購読お申込みからバックナンバー購入が可能です。ぜひ、ご利用ください。

LISNバックナンバー検索©キハラ株式会社
LISNバックナンバー検索©キハラ株式会社

関連コンテンツ

LISN最新号のおしらせ

LISN購読のお申込み

LISNバックナンバー検索