バックナンバー

バックナンバー (1冊) 330円(消費税込/送料別・1冊当たり140円)
LISN購読のお申込みよりお申し込みください。

バックナンバー 目次

2025年

202
特集:今日の資料保存―図書館、文書館、博物館、そして被災に学ぶ

PDF で目次を見る

特集に関してはPDFで試し読みができます。

・宇梶 裕子(北茨城市教育委員会 図書館館長)
「北茨城市デジタルアーカイブ―ボランティアとともに資料を残す 図書館の可能性―」

・下向井 祐子  高原 知江(広島県立文書館 文書整理等従事員)
「広島県立文書館における資料の保存装備−中性紙の保存容器を活用した取り組み」

・門馬 健(富岡町教育委員会 生涯学習課 業務係長/富岡町歴史・文化等保存プロジェ
クトチーム)
「原子力災害被災地にできた博物館の試み−とみおかアーカイブ・ミュージアム」
・中尾 真梨子(奈良県立橿原考古学研究所調査部調査課主任研究員)
「文化財保存科学と水損紙資料−新たな乾燥方法「乾燥剤凍結乾燥法」の提案−」

連載 : 現場から考える図書館〜大学の授業で伝えてきたコト
・吉田 倫子(立教大学非常勤講師/日本図書館協会認定司書第2090号)
「第2回 図書館の環境設計」

資料紹介
教えて!先生シリーズ
蛭田先生。地域資料は集めるだけじゃダメってどういうことですか?
−ストーリーでわかる地域資料サービスの考え方−
スマホ社会と紙の本

キハラホームページよりご案内
歴史的図書館用品 デジタルアーカイブ