バックナンバー
バックナンバー (1冊) 330円(消費税込/送料別・1冊当たり140円)
LISN購読のお申込みよりお申し込みください。
バックナンバー 目次
バックナンバー検索
バックナンバー検索では過去に掲載された記事タイトルを検索する事ができます。
2021年
190
特集に関してはPDFで試し読みができます。
・武田 祐介(浜頓別町教育委員会 生涯教育係長)
「浜頓別町立図書館―町民誰もが利用しやすい図書館をめざして―」
・阿部 葵(利府町教育委員会 教育部生涯学習課主査)
「利府町文化交流センター 待望の図書『館』開館」
・木下 珠理 (葛飾区役所 教育委員会事務局中央図書館事業推進係)
「にいじゅく地区図書館―全国的にもめずらしい病院併設の区立図書館―」
・長尾 理恵(吹田市立健都ライブラリー 館長)
「健康に『気づき』、『楽しみ』ながら『学べる』図書館 吹田市立健都ライブラリー」
・ 一般社団法人文まち
「小学校から地域のコミュニティ、そしてライブラリーへ―立誠図書館」
資料紹介
「学術出版の来た道」岩波科学ライブラリー307
「写真レファレンス事典 災害篇 1991~2020」
製品紹介
「LIB SCREEN リブスクリーン」
189
特集に関してはPDFで試し読みができます。
・鈴木 美奈子(順天堂大学国際教養学部 准教授)
「健康づくりの拠点として図書館をみつめる」
・渡辺 慶一郎(東京大学相談支援研究開発センター総合窓口 教授)
榎本 眞理子(東京大学相談支援研究開発センター学生相談所副所長 ピアサポートルーム副室長)
「コロナ禍での学生のメンタルヘルス―発達障害を含む精神障害がある学生の困難と希望―」
・井上 真一(稲美町立天満小学校 教頭)
「『眠れている?』から始める子ども理解と支援」
・原田 淳(県立広島大学 大学教育実践センター 教授 キャリアセンター長)
「大学におけるストレスマネジメント」
・ 松田 文子(公益財団法人大原記念労働科学研究所 特別研究員)
「在宅ワークにおける疲労軽減のための人間工学的取り組み」
資料紹介
「総合検証 東日本大震災からの復興」
「図書館を語る 未来につなぐメッセージ」
製品紹介
「安全安心モバイルシールド」
188
特集に関してはPDFで試し読みができます。
・ 倉本 志朗 (社会福祉法人兵庫県視覚障害者福祉協会常務理事兼兵庫県点字図書館副館長)
「視覚障害者を対象とした専門書オーディオブックの制作と公開―兵庫県点字図書館の取組み」
・ 原田 健一(新潟大学人文社会科学系フェロー)
「デジタル時代における映像の変容と新しいアーカイブ」
・ 前川 道博 (長野大学企業情報学部教授)
「デジタルコモンズが拓く新たな地域の学び」
・ 宮川 祥子 (慶應義塾大学看護医療学部)
「ケアの工夫のデジタル化」
・ 小林 信重 (東北学院大学)
「注目されるデジタルゲーム-デジタルゲーム研究の現状と課題―」
トピックス
・ 山内 康裕、松尾 奈々絵 (レインボ-バード合同会社/一般社団法人マンガナイト)
「これも学習マンガだ!~世界発見プロジェクト~」
資料紹介
日仏図書館情報学会創立50周年記念出版「書物史研究の日仏交流」
製品紹介
「安全安心クリーナー ストロング」
187
特集に関してはPDFで試し読みができます。
・小島 浩之 (東京大学大学院経済学研究科 講師・経済学部資料室 室長代理)
「酸・温度・水分の制御:『図書館資料保存のための10のポイント』再説」
・和崎 光太郎(浜松学院大学短期大学部 准教授)
「校舎移転前の学校資料―磐田市『ながふじ学府』を事例に―」
・横島 文夫(キハラ・プリザベーション株式会社)
「紙資料の保存とブックキーパー脱酸性化処理」
・中島 徹也 (久米島町教育委員会教育課図書館準備班 班長)
「地域防災と本を通した学習・地域交流拠点を目指して―久米島町複合型防災・地域交流 センター『ほんのもり』」
資料紹介
「スキルアップ!情報検索 基本と実践 新訂第2版」
「オンライン・ファースト コロナ禍で進展した情報社会を元に戻さないために」」
製品紹介
「LIBRARY GOODS」