キハラの歴史

1914年
大正3年
木原乾輔神田神保町にて図書館製本及び帳簿、紙加工を業とし、木原正三堂を創立。
1923年
大正12年
製本に加えて図書カードとカードケースの製造販売を開始。
1935年
昭和10年
店舗を神田神保町より神田小川町に移転。
1949年
昭和24年
図書館用品の先進国である米国より多数の資料サンプルを導入。
国産図書館用品の製造を開始。
1950年
昭和25年
アメリカ大使館、米軍基地、SCAP、CIE関係の図書館用品の納品を開始。
国内の図書館需要増加に伴い家具部を創設。図書館家具、米軍用木製家具の製造販売を開始。
1951年
昭和26年
図書館用品及び図書館家具の需要拡大に伴い、個人商店木原正三堂を株式会社木原正三堂に改組。
1955年
昭和30年
神田駿河台に倉庫配送センターを設置。
1958年
昭和33年
駿河台配送センターを駿河台営業所とし、練馬区豊玉に練馬配送センターを設置。
1959年
昭和34年
家具設備部門の拡大に伴い、図書館設備のほか書店、用紙店、文具店等の店舗内装設備工事を始める。併せて、官公庁家具工事に進出。
1962年
昭和37年
国鉄工事局、東京工事局、第1工事局、第2工事局の指定工事店に認定され新幹線家具工事を受注。
東京都財務局家具製造A級業者に認定。
1964年
昭和39年
国鉄新幹線家具工事一式引渡し完了。 都内国鉄主要駅工事を受注。
1965年
昭和40年
初代社長木原乾輔退任。
木原祐輔社長に就任。
1966年
昭和41年
楽器店の店舗、音楽教室、視聴覚教室の設備工事の請負を開始。
1968年
昭和43年
北海道営業所を開設。
創業55年事業として、神田駿河台に本社ビルを建設。
本社機能もすべて駿河台に移転。
1969年
昭和44年
名古屋営業所を開設。
1971年
昭和46年
練馬区配送センターを増改築。
1977年
昭和52年
米国デムコ社と業務提携、新製品の相互開発及び販売の契約締結。
1978年
昭和53年
配送部門の効率化と商品倉庫の拡充のため、江東区大島に商品センターを設置。
1980年
昭和55年
米国クラマー社と業務提携。キックステップほか図書館用品の輸入販売を開始。
JLA主催の全国図書館大会(於鹿児島)に漢字コンピュータによる図書館総合管理システムを展示、館界から大きな反響を受ける。
1981年
昭和56年
米国チェックポイント社と同社製品のLDS販売に関する代理店契約を締結し、電波方式による同システムの普及販売開始。
1984年
昭和59年
大阪支店を開設。
1986年
昭和61年
株式会社木原正三堂よりすべての営業権の譲渡を受けてキハラ株式会社を設立。
1989年
平成元年
博物館、美術館分野への参入。
1992年
平成4年
電子ライブラリーを目指す総合情報管理システム〔エリーゼ〕を(株)マルチメディア研究所、(株)日販図書館サービス、キハラ(株)の三社の共同事業として開発、販売を開始。
1996年
平成8年
金沢工業大学の協力を得て、図書館家具類の耐震実験を5月から6月にかけて実施。
開架書架類の商品化計画にその成果を活かす。
「地震と図書館―図書館家具と耐震試験レポート」を刊行。
1997年
平成9年
ドイツのエッシェンバッハ光学社製品の販売に際し、わが国の図書館市場における独占的販売権を取得。同社製品の販売を開始。
1998年
平成10年
「介助なしに一度でいいから自分で本を選んでみたい」という身障者の切実な声に応えるために、ユニカム社と共同開発した図書館内における身障者専用の電動車椅子〔U&D〕の発売を開始。
2001年
平成13年
福岡営業所を開設。
2002年
平成14年
商品センターを江東区大島から埼玉県越谷市へ移転。
2003年
平成15年
ISO14001認証登録。
2004年
平成16年
9月に創業90周年を迎える。
日本図書館協会委託事業として「歴史的図書館用品」の調査収集を開始。
2005年
平成17年
仙台営業所を開設。
2009年
平成21年
木原祐輔社長退任、会長就任。木原一雄社長に就任。
2011年
平成23年
東日本大震災に対応する緊急支援チームを結成し、近県より支援活動を開始。その後、東北3県被災図書館を支援する様々な活動を継続中。
2014年
平成26年
9月に創業100周年を迎える。
100周年記念誌『図書館とともに キハラ100年の歩み』を刊行。
2016年
平成28年
本社建て替えのため本社仮移転。
2018年
平成30年
創業105年事業として、神田駿河台に新本社ビル完成。
2019年
平成31年
令和元年
5月にISO/IEC 27001を認証取得。
9月に創業105周年を迎える。

大正、昭和、平成そして令和 100年の蓄積は次の100年のために