環境への取り組み
キハラは、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を2003年に取得しました。キハラは、図書館家具・設備・用品の提供企業として地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、地球にやさしく保全に配慮して行動します。
登録事業所:本社・商品センター
登録範囲:図書館設備製品、図書館家具、図書館管理システム、図書館サインシステム、 図書館用品等の卸・販売業務
環境方針
行動方針
事業活動、製品及びサ-ビスについて環境影響評価に基づき、環境目的および環境目標を設定して推進します。また、環境保全活動を全員で取組み環境マネジメントシステムの継続的な改善、環境パフォーマンスの向上を図ります。
環境関連の法律、規制を遵守します。
事業活動、製品及びサ-ビスにかかわる環境影響のうち、特に以下の項目を環境管理重点テーマとして取組みます。
(1) 地球温暖化および資源枯渇防止の為、事業所内における省エネルギー、省資源、廃棄物の減量化
(2) 環境負荷低減を図る為、環境に配慮した資材の使用及びリサイクル可能な商品の開発
環境保全活動は、企業活動にとどめず家庭生活においても推進します。
環境監査を実施し、環境管理の維持向上に努めます。
環境教育、社内広報活動などを実施し、全社員の環境方針の理解と、環境に関する意識向上を図るとともに、協力会社へも周知し理解と協力を要請します。
~この環境基本方針は、当社ホームページに掲示すると同時に、
外部からの要求に応じて開示します。~
平成27年9月18日
キハラ株式会社
代表取締役 木原 一雄
商品のグリーン購入法適合化への推進(GPN)
キハラは、グリーン購入法判断の基準に基づき、商品の改善を行っております。
グリーン購入法に基づく当社の基準例
○オフィス家具等/いす・机・棚
○大部分の材料が金属類である棚は(1)を、金属を除く主要材料がプラスチックの場合は(2)、木質の場合は(3)の要件を満たすこと。
(1) 大部分の材料が金属類である棚(書架・軽量棚・中量棚)の棚板に係る機能重量の基準が0.1を上回らないこと。また、大部分の材料が金属類である棚は表1の評価項目ごとに評価基準に示された環境配慮設計がなされていること。
(2) 金属を除く主要材料がプラスチックの場合は、再生プラスチックがプラスチック重量の10%以上使用されていること。
(3) 金属を除く主要材料が木質の場合は、原料として使用される原木(間伐材、合板、製材工場から発生する端材等の再生資源である木材は除く。)が、その伐採に当たって生産された国における森林に関する法令に照らして合法なものであること。また、材料からのホルムアルデヒドの放散速度が、0.02mg/㎡h以下又はこれと同等のものであること。(規格でF☆☆☆の基準を満たしたもの)
○文具類/文具類共通
○金属を除く主要材料が、次のいずれかの要件を満たすこと。
(1) プラスチックの場合にあっては、再生プラスチックがプラスチック重量の40%以上使用されていること。
(2) 木質の場合にあっては間伐材、合板・製材工場から発生する端材等の再生資源であること、又は、原料として使用される原木(間伐材、合板・製材工場から発生する端材等の再生資源である木材を除く。)がその伐採に当たって生産された国における森林に関する法令に照らし合法なものであること。
(3) 紙の場合にあっては、紙の原料は古紙パルプ配合率70%以上であること。
キハラは、グリーン購入ネットワーク(GPN)に参加し、商品のグリーン購入法適合化へ向けて、シックハウス対策として、木製家具・什器の塗料及び接着剤はノントルエン・ノンキシレン製品を仕様とし、商品の改善を積極的に行っております。
グリーン購入基本原則とは
「環境汚染物質の削減」:環境や人の健康に影響を与えるような物質の使用や排出が削減されていること。
「省資源・省エネルギー」:資源やエネルギーの消費が少ないこと。
「天然資源の持続可能な利用」:再生可能な天然資源は持続可能に利用していること。
「長期使用性」:長時間使用ができること。
「再使用可能性」:再使用が可能であること。
「リサイクル可能性」:リサイクルが可能であること。
「再生材料等の利用」:再生材料や再使用部品を用いていること。
「処理・処分の容易性」:廃棄されるときに適正な処理・処分が容易なこと。
※このグリーン購入基本原則はグリーン購入ネットワーク(GPN)より転載したものです。